20代~30代活躍中!!
未経験者歓迎!従業員募集しております!
”有限会社太成ゴム工業”は1978年創業よりゴム生地製造販売を行っております。
只今業務拡大中のため、一緒に働く仲間を募集しております。
次世代を担う若い皆さま!未経験から募集しておりますので、まずはお気軽にお問合せや見学にお越しください!また、弊社は働く環境の整備に力を入れており、働きやすい環境づくりに日々邁進しております。
太成ゴム工業で働く魅力
Point 1 完全週休二日制でプライベートも充実!
土日休みで普段の残業も平均1時間程度。有給休暇も併用して年間休日は実質120日以上を確保しており、働きやすい環境です。


Point 2 手厚い待遇!
昇給年1回、賞与年2回、ランチ補助や退職金制度など福利厚生面も充実しているため社員から好評いただいております!
Point 2 手厚い待遇!
昇給年1回、賞与年2回、ランチ補助や退職金制度など福利厚生面も充実しているため社員から好評いただいております!

Point 3 社内雰囲気が良くアットホーム!
従業員は18人程度でアットホームな環境です。気さくに相談しやすい先輩がたくさんいるので安心して働けます!

募集要項
事業内容 | ゴム生地製造業 |
仕事内容 | ゴム生地製造現場スタッフ |
給与 | 昨今の物価高騰によりベース賃金の引上げを行うこととしました 月給 200,000円~400,000円 ※残業手当等含む ※基本給:月給 190,000~300,000円+諸手当 |
所定内賃金 | ・皆勤手当 1万円 無欠勤につき(遅刻早退については3回で欠勤とみなします) ・技能手当 0~10万 作業内容によって別途技能手当の支給 ・扶養手当 健康保険の扶養家族に該当する親族等が条件 配偶者(5千円)、配偶者以外(3千円) ・通勤手当 通勤距離により非課税枠の中で支給 片道2km未満(不支給)、2~6km(2,100円)、6~10km(4,200円)、 10~15km(7,100円)、15~20km(10,000円)、20~25km(12,900円)、 25~30km(15,800円)、30km以上(18,700円上限) ・固定残業手当 1万~10万 |
所定外賃金 | 時間外勤務手当 / 休日勤務手当(2021年度以降休日勤務実績なし) |
特別賃金 | 賞与(7月/12月)2024年度実績(2.0ヶ月分) |
勤務時間 | 8:15~17:15(実働8時間)※残業あり |
休日 | 日曜 / 土曜 / その他(会社カレンダー)※完全週休二日制(土日固定) GW、夏期、冬期の休暇は1週間(連続7日)となります。カレンダーによっては土日を含めて連続9日の時もあります。 2022年4月より完全週休二日制(土日固定)カレンダーとし、年間休日105日+会社指定有給15日=実質年間休日120日+本人有給取得(5日~10日) |
資格 | ・普通自動車免許 等通勤に必要な場合 ・フォークリフト 必須ではありませんが、作業箇所により必要になりますので、その場 合は取得費用は負担しますので、免許を取得していただきます |
待遇 | 昇給年1回 / 賞与年2回 / 社会保険完備 / 業務災害総合保険(AIG損保) / 会社指定のお弁当(昼食)の場合、非課税(3,500円)まで半額会社負担。/ 退職金制度(確定拠出年金【選択制】) 未経験者歓迎!最初は簡単な作業からスタート。気軽にお問い合わせください! 「ゴム生地製造って?」という方もまずは見学から。弊社では若い世代が活躍しています。見学ができるので初めての方でも安心。やる気と元気のある方、一緒にモノづくりを支えましょう!! |
先輩社員の声
2023年入社 半年後のインタビュー
仕事内容 ゴム生地の梱包作業
新しい環境や業務に適応することが大変でしたが、経験豊富な上司から指導・アドバイスを受け、自己成長の機会が得られました。目標は新しい知識やスキルを習得し専門性を高めていきたいです。
2015年入社 9年後のインタビュー
仕事内容 原材料の計量・他
ゴムの製品しか今まで見たことがなく、ゴムの始まりのポリマー、充填剤、薬品、油などでの多種にわたる製品製造が学べたことが良かったです。より良い製品作りを目指していきます。
2022年入社 2年後のインタビュー
仕事内容 ゴム生地の混練り作業
良かったことは、自分で考える能力がついたことです。重量物の移動が大変な時もありますが、今後も今やっている仕事を間違いなくやっていきたいと思います。
工場長 1983年入社

入社当初は社長(現在は会長)を含めて従業員は5~6名でした。時がたつのは早いもので気が付けば仕事に就いて30年以上。入社当時は やることなすこと全てが初めてで、その分たくさんの発見があり純粋に面白かったことを思い出します。現在では従業員数も15名程度となり人数は増えましたが、当初からの家庭的な雰囲気はそのままでとても働きやすい環境です。この業界はあまり一般的ではないのかもしれませんが、とても奥が深く今でも新しい発見があり日々勉強です。この仕事に携わることができてとても誇りを感じております。
2008年入社

地元で働きたいと思いこちらの会社に入社いたしました。働くこと自体が初めてだったのでとても不安でしたが、工場長に指導していただき、また他の先輩社員の方たちもとても気さくな方たちばかりで特に不安に思うこともなく仕事をしております。入社してからあっという間に10年がすぎ、今では一つの生産ラインを任されております。モノづくりの作業の為、楽な仕事ではありませんが、とてもやりがいのある仕事だと思います。最終製品の形として直接目にする機会は少ないですが、とても重要な部品もあったりして責任と誇りをもって日々仕事に取り組んでいます。